簡単実験例を紹介します。

                                              

                     生徒全員がきちんと体験できる物を集めますが、単に「体験重視」するだけではなく

                     それなりの『定量実験』としても 耐えられるようにしていきます。

 

 →Home    →簡単実験のメニューへ 

 

エネルギーの変換

                         enegies-5.jpg 

 

 教科書では,『熱としごと』の最後にいろいろなエネルギーとその変換の説明があります。意外とこういうことも認識がないようなので,いろいろ見せてみました。一応教科書の写真にあるようなものはできる限り実物を見せ,また手に持たせてみるということも必要かもしれません。

 

・左上  熱電流実験機 ・・・ これが『原子力電池』の元 という説明を
     します。

・左下  力仕事から電気エネルギー  グリップを握り発電します。

・中上  圧電素子 →電気→光  圧電ブザーをたたくとLED が光り
     ます。

・中下  ソーラーセル  LEDを光らせます。

・右   1Fのコンデンサーに蓄えられる電気

     → 1F 5.5V という巨大コンデンサー?に蓄えられる電気も
       豆電球は
数10秒しか光らせることができませんが,

       LED(かなり高輝度のもの)だと数分点灯

 

   こんなくだらないものですが,教室に持って行き簡単に見せることができそうです

energies-1.jpg

  

    まず,左の電池からコンデンサーを充電します。

energies-2.jpg

 

   まずLED。しっかり明るく数分間点灯します。

energies-3.jpg

    次は豆電球。たった数十秒しかひかりません。

energies-4.jpg