なんでも確認しましょう。

         何気なく疑問に思うことや,当然と思い込んでいることなど,できるだけ実際に

      測定することで,『物理家』として恥をかかないように努めましょう。

 

   →Home    →なんでも確認のメニューへ 

     

spect-0.jpg

光のスペクトル

 一昨年だったと思うのですが,以前の同僚の T さんからスペクトル写真からのグラフ化するソフトがあることを教わっていました。いつかトライしてみようと思っていたのですが,ずっと忘れていました。

 

 今回,生徒が放電のスペクトルを調べてみたいということで,チャレンジしてみることにしました。ただ,生徒は簡易分光器で写真を写してからということだったのですが,まずソフトになれるために一眼レフカメラに直視分光器を取り付けてテストすることにしました。・・・

 

 

spect-1.jpg

 

 

 これは生徒がトライした写真です。光源は白熱電球で,少し電圧を落としています。ほぼ予想通りでした。なかなかきちんとピントが合わせられません。

 

 使用した光学機器は,

  一眼デジカメ   ペンタックスistDL

                      28-55mmズームレンズ+ エクステンダ(×2)

           直視分光器

  撮影モードはとりあえず,P (プログラム) で

 

  ※ この手の写真は,基本的にマニュアルできちんと設定し
          ないとうまく
は撮れないですね。


 

imagej.JPG

 

 

 次は,パソコンで imagej を起動し,写真ファイルをオープン

  

 ・ カーソルが十字になるので,スペクトル写真のきれいなところを

    選択します。

   (黄色の長方形の線で範囲指定されます。)


 

plot-profile.jpg

 

・ツールメニューの 「Analyze」の 「Plot Profile」をクリッ クすると見事にスペクトルがグラフ化されます。

  (というより,このグラフが本来のスペクトルですが・・・)

 

 写真も良くないのですが,とんでもないグラフになってしまいました。赤と黄色の境界付近のピークはいったい何ものでしょうか。その左側のでこぼこも意味不明です。

 

カメラのCCDに癖のあるフィルターでもついているのでしょうか。

 

気合を入れてやり直す必要がありますね。

 

 

 

2013.12.12