なんでも確認しましょう。

       何気なく疑問に思うことや,当然と思い込んでいることなど,できるだけ実際に

     測定することで,『物理家』として恥をかかないように努めましょう。

 

   →Home    →なんでも確認のメニューへ 

 

    

 20130607onsa.jpg

非対称おんさ

 

 友人から,おんさがどのように振動しているか,という疑問を投げかけられ,それではということで確認しようとしていたのですが,忘れ去っていました。

 器具の整理をしていて,壊れたおんさが目に入ったため,腕の片方を2センチほど切り取ってみました。

 

 どのように振動し,どのような音が出るか予想は,

 ・振動は続かない

 ・二本の腕のそれぞれの固有振動が異なるため,純音は出ない

でしたが,さてどうなるかと言うと・・・

 

 

 

画像はこちら

 

 ほぼ予想通りでした。共鳴箱をつけないとたたいたときに変な金属音が出るだけです。生徒たちも,「あれっ」という顔をします。

 

 

 

2013.06.07

 

 。

 

 普通のおんさをたたく「つち」はゴム製です。また,たたく位置もどこでもよいというわけではありません。たたく場所によって『音色』が変わることは音楽を余りしっかり学習していない生徒でも聞き分けてくれます。

 また,金属製の鎚でたたくと,甲高い金属音が出ます。このような話で,おんさがどのように振動して,きれいな音を出しているのかが理解できるのですが,・・・

 

 太鼓のような二次元の振動でも,『モード』と言うのがあるので興味ある人は勉強してみてください。